『死役所』原作最終回結末はどうなる?ドラマで全話視聴するには?
2019年10月スタートの毎週水曜日 深夜0時12分よりドラマ【死役所】の放送が決定しました。松岡昌宏さんが主演の死後の世界のドラマです。
原作はあずみきしさんの漫画で累計300万部を超える大ベストセラーです。 今回はドラマ【死役所】のあらすじやネタバレを一挙ご紹介します。魂えぐる死者との対話がここにあります。
ドラマ『死役所』全話視聴するにはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大人気ベストセラー漫画 「#死役所」が #テレビ東京 で初の映像化‼️
主演はなんと #松岡昌宏 さんに決定🎊
死後の世界で、お客様が成仏できるよう手続きをするための “市役所” ならぬ “死役所” ✏️📃
その総合案内・シ村を演じる松岡さんのビジュアルも公開💥
この秋最も個性的なドラマをお楽しみに! pic.twitter.com/1KVpuXYnvM— 死役所【テレビ東京10月スタート!】 (@tx_shiyakusho) 2019年8月19日
『死役所』の原作(漫画)あらすじ
この世を去った者たちが最初に訪れるのは、あの世の市役所「死役所」です。
ここは、自殺、他殺、病死、交通事故死など様々な理由で亡くなった者たちの行き先を決める手続きをする場所です。
49日以内に手続きを終えないと一生魂が彷徨うので、事情を加味して罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へと送られます。
「総合案内」で働く主役の職員シ村は、死者に「お客様は仏様です」と作り笑顔で近づき、無礼な態度で対応します。
死役所の職員は生前全員死刑囚でした。一筋縄ではいかない癖のある職員がこちらで働いています。
主人公のシ村は冤罪で死刑になったという悲しい過去があります。
死役所を訪れるのは、いじめを苦に自殺した中学生、介護疲れで実の母親と無理心中した中年女性、母親から虐待されて亡くなった幼稚園児、親友にばらばらにして殺害された女性などニュースで耳にするような悲しい事件や考えさせられる重いテーマが多いです。
シ村 正道は嫌味で皮肉を込めたい言い回しが多い人。
絵描きのバツイチの女性=幸子(のちの妻)と結婚して子供が生まれ平穏な日々を送っていたものの、娘の美幸は5歳になっても卒乳出来ず、花や絵の具を食べていました。
病院に行くも親の愛情でなんとかなると言われ、抜本解決にならず、幸子はこころのよりどころとして「加護の会」という宗教にのめりこむことになります。
宗教の事務所に寝泊まりし帰ってこない妻を迎えに行くも、何度も門前払いされます。
そして近所の野口さんに仕事の間に美幸を預けていたので迎えに行くと見るも無残な姿に・・・。血まみれで倒れて亡くなっていました。その娘の殺害の冤罪で死刑になったのでしょう。
自殺課担当の西川 実和子は男性から持てそうな雰囲気の美人。周りから「仕事はできる」と評判ですが、そんな西川さんもじつは生前不倫をしていてその既婚男性を妖気的に耳から口を切り刻んで殺害したという過去の持ち主です。
他殺課の石間 徳治はスキンヘッドで強面だけど、実は人情家で涙もろい優しい人物です。生前も姪っ子の為に殺害を犯します。
死役所でも勤勉なので任務を終え、成仏することが出来ます。=いわゆる定年のようなもの。
生活事故課の林 晴也も一見優しくて無垢な今風の男の子林君も家族一家殺人の犯人であったりします。
出自が特殊で祖父の子供であったことが判明し、複雑な環境に育ちます。
唯一の理解者である妻もそんな出自を気持ち悪がり、相談相手と浮気をします。悲しいことに、自分の子供だと思っていた子供も浮気相手との子供だと判明して逆上して3人を(妻、娘、浮気相手)殺しました。
死後の世界からなぜ自分は死んだのか、その後残された人はどうなったのかが判明して後悔であったり、安堵を感じます。
ドラマ『死役所』全話視聴するにはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キャストの意気込み
松岡昌宏さん
Q:「死役所」主演の話を聞いた時の気持ちをお聞かせください。
原作が興味深い作品であったというのと、周りが「死役所」を読んでいたというのがあり、「どういう表現をしたらおもしろくなるかな?」というアイデアが自分の中で何個か浮かびました。
Q:主人公、「シ村」の印象をお聞かせください。
亡くなった方特有というのか、血が通っていないという部分が非常にミステリアスです。そこに魅力があるなという。今まで意外と血が通った、熱血漢な役が多かったので、ある種新しい境地ではあるのかなと思っています。
ドラマ『死役所』最終回を原作(漫画)から予想!
シ村さんは冤罪で死刑囚になったので、最終回は志村さんの娘を殺した真犯人が判明しその人が死刑囚になり一緒に死役所で働くか、シ村さんはすべての謎がとけて満足して成仏するかのどちらかだと思います。
犯人は一番身近な人だったというオチが結構有効な説だと予想します。
まとめ
最終回の予想は原作がまだ終わってないですが、ハッピー?エンドというかシ村さんが納得する形で事件が解決するのではないかと思います。
職員は全員死刑囚で暗い過去を経験していましたが、この死役所で働くことでいろいろ考えるようになり(虐待、愛憎劇、身勝手な殺人、介護問題でここを訪れた人の身の上をきいているうちに)自分の罪を反省したり生と死について考え直すきっかけになったのではないでしょうか。
今回は死役所の原作から読み解く、ドラマの最終回を予想しました。有名人も多くのファンがいる漫画ですのでドラマでどう表現するのかどうぞお楽しみに。